あせも(汗疹)とは
一般に言う”あせも”は汗の刺激が原因となって湿疹ができてしまうことを指します。その他に、汗の出る穴(汗孔)に汗が詰まって湿疹を起こす”紅色汗疹”という症状があります。厳密な意味でこの二つは別物ですが、どちらも汗が原因となって湿疹が起こっているという意味で”あせも”と呼ばれることがあります。
皮膚には汗が出てくる細かい穴が無数に空いています。この中には汗を作るエクリン汗腺と汗の通り道のエクリン汗管があります。何かの理由でエクリン汗管が閉塞してしまったり、汗をかきすぎてしまってエクリン汗管が排出できる以上の汗が作られてしまうと、行き場のなくなった汗がエクリン汗管の中に溜まったり、皮膚の中に漏れ出てしまいます。このような状態が汗疹と呼ばれます。汗が溜まっているだけの症状(水晶様汗疹)から、湿疹となってしまったもの(紅色汗疹)、深いところで汗が詰まってしまったもの(深在性汗疹)があります。細菌感染をおこしてしまうと汗腺膿瘍(あせものより)と呼ばれます。乳児期は汗をかく機能が十分に発達していませんが、汗の量は大人の2倍以上あると言われていおり、汗を上手に処理できず、汗疹を起こしやすくなります。また、汗自体の刺激が原因となって、汗をかきやすいところに湿疹を起こしてしまうことがあります。汗疹とは別ものなのですが、これが世間一般に”あせも”とよばれる症状で、混同してしまうことがよくありますが汗のせいで湿疹を起こしているという意味では同じです。
あせも(汗疹)の治療
汗疹は汗の通り道が詰まって汗の流出が滞ることで起こりますが、汗をかくことが原因ですので、通気をよくして汗がたまらないようにすることが大切です。汗管が詰まってしまう原因となる皮脂や垢をお風呂やシャワーで洗い流すのも効果的です。皮膚を清潔に保って、吸水性の高い衣類を選びましょう。水晶様汗疹は特別な治療の必要はなく、汗をかきすぎない様にすれば改善します。湿疹を起こして紅色汗疹となってしまった場合は炎症を抑えるステロイドの塗り薬を使います。
汗が刺激になって湿疹となっている場合(一般的な意味のあせも)も、湿疹を抑えるステロイドの塗り薬で湿疹を治すと同時に、汗が刺激にならない様にシャワーやお風呂で汗を流してあげたり、通気をよくしてあげる必要があります。ベビーパウダーについては、ベビーパウダーは汗を吸い取ってくれるので汗が刺激となっている湿疹(世間一般的な意味でのあせも)を防いでくれる効果はありますが、細かい粒子が汗管に詰まってしまいますので汗管が詰まって症状が出ている汗疹の場合には使用は避けたほうがよいです。