顔や体にできた気になるほくろを除去しようか迷ってはいませんか。

ここでは、ほくろができる原因や種類、ほくろ除去のメリット・デメリットなどを紹介します。

 

ほくろの原因

ほくろは「母斑細胞」と呼ばれる細胞が集まったものです。

肌の色が薄い人の場合、紫外線の影響でほくろが作られやすくなります。

女性の場合には、妊娠中などホルモンの影響でほくろの色が変化するかもしれません。

また子供の頃にできたほくろが、年齢を重ねるにつれて大きくなったり色が変化したりすることもあります。

 

ほくろの種類

ほくろにはいくつかの種類があります。

主なほくろの種類について確認していきましょう。

 

Miescher母斑

主に黒~茶色のほくろです。

顔や頭に発生しやすく、加齢に伴って肌の色に近くなることもあります。

 

Unna母斑

主に黒~茶色のほくろです。

腕や首に発生しやすい傾向があります。

でこぼことした形が特徴的です。

 

Clark母斑

主に黒~茶色のほくろです。

体や手足に発生しやすく、色がぼんやりとして見えます。

 

Spitz母斑

主に黒~赤色のほくろです。

顔に発生しやすい傾向があります。

若い人に作られやすく、急にサイズが大きくなることもあります。

このように、ほくろにはさまざまな形や色、サイズなどがあるのです。

 

ほくろ除去のメリット

気になるほくろを除去すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。

ここからはほくろを除去したときのメリットについて代表的なものを2つ紹介します。

 

日常生活で不自由を感じにくくなる

ほくろのサイズが大きくなったり形が盛り上がったりするのはよくあることです。

しかし、着替えなどの生活動作で、ほくろが服などに引っかかりやすくなるとその度に面倒に感じるのではないでしょうか。

ほくろの状態によっては患部に擦れなどの刺激が加わると、痛みを感じることがあります。

ほくろを除去した場合、このような日常生活における不自由が解消されます。

 

皮膚がんを発見できる

ほくろに似た皮膚がんのメラノーマは、抗がん剤や放射線などの治療効果があまり期待できません。

保険診療でほくろを切除する場合には、切除後のほくろを病理組織検査に提出して皮膚がんかどうかを調査できるため、皮膚がんの早期発見・早期治療に有用といえます。

 

ほくろ除去のデメリット

ここでは、ほくろを除去するとどのようなデメリットがあるのか紹介します。

 

再発のリスクがある

ほくろを除去した部分に再度ほくろができることもあります。

 

術後のケアや来院が必要

施術方法にもよるのですが、術後は軟膏の塗布などのケアや定期的な来院が必要です。

とくに複数のほくろを同時に施術したようなときには、それだけ手間がかかってしまうかもしれません。

施術後の再発リスクや術後のケアなどについて気になるときにはいつでもご相談ください。

 

当院で受けられるほくろ除去施術

当院では下記の施術方法によりほくろを除去しています。

 

「ラジオ波メス」

 

施術内容

ラジオ波のエネルギーを利用して患部をメスで削り取ります。

3~4mm以下の小さなサイズであれば、顔にあるほくろでも除去できます。 (※審美目的として小さなほくろを除去する場合は、自費診療です)

 

注意事項・副作用

  • 施術してから2週間後には再診をして患部の状態を確認します。
  • 施術してから2週間以上経つと、肌が桃色へ変化しますが これは傷が治る過程における正常な反応なので心配はいりません。 ただし、この状態は日焼けしやすいため患部に丁寧に日焼け止めを塗りましょう。

 

施術料金

下記のように、ほくろのサイズによって料金が異なります。

3mmまで10,780円(税込)
6mmまで16,280円(税込)
10mmまで21,780円(税込)
  • 10mm以上になると、5mmごとに11,000円の追加料金が必要です。
  • 複数のほくろを同時施術するときにはほくろのサイズを合算してから料金を計算します。

 

「くりぬき法」

 

施術内容

専用の型抜きを使って患部をくりぬく方法です。

1mm~6mmまでのほくろを除去できます。

 

注意事項・副作用

  • 施術後は傷口を縫合しているため、1週間後に抜糸のために来院が必要です。
  • 施術後、皮膚に赤みや硬さが出ることもあります。
  • 3か月~6か月の時間をかけて少しずつ肌の色へと戻っていきます。

 

施術料金

保険診療が可能です。 3割負担の場合で、約10,000円~20,000円です。

 

「メスによる切除」

 

施術内容

メスを使って患部の皮膚を切除・縫合します。

 

注意事項・副作用

  • 施術後は傷口を縫合しているため、1週間後に抜糸のために来院が必要です。
  • 施術後、皮膚に赤みや硬さが出ることもあります。
  • 3か月~6か月の時間をかけて少しずつ肌の色へと戻っていきます。

 

施術料金

保険診療が可能です。 3割負担の場合で、約10,000円~20,000円です。

 

(川崎たにぐち皮膚科院長 :谷口 隆志 監修)

 

川崎の皮膚科なら「川崎たにぐち皮膚科」

ほくろはさまざまな原因によって形や色が変化するできものです。

ほくろの除去を考えているときには、患部の状態に合わせた複数の治療方法がある川崎たにぐち皮膚科までご相談ください。

現在の症状やお悩みを医師が確認し、一人ひとりに合わせた施術方法をご提案いたします。

初診時には待ち時間の短縮ができるWeb予約もぜひご利用ください。

当院の受診方法はこちらをご確認ください。